勉強中に音楽を聴くのって?

こんにちは!美穂です🌼

 

とつぜんですが、今回は

「音楽を聴きながらの勉強」について

書いていきたいと思います。

 

みなさんは

音楽を聴きながら勉強すること

についてどう思いますか。

 

 

結論から言わせてください。

勉強しながらの音楽は向き、不向きがあります。

 

私が高校1年生ときは、音楽をしながら勉強するということは

ありえないと思っていました。

 

周りの友達がみんなイヤホンをつけて、勉強している姿を見て、

「本当に集中できている?」と思って友達に聞いてみたところ、

 

「モチベーション上がるよ」

「周りが気になりすぎて音楽聴いていたほうが集中できる」

と言われたのでその日から、音楽を聴きながら勉強をしました。

 

好きな音楽を聴きながら勉強をすると、憂鬱な気持ちがなくなり、

最初のほうは、

 

「これいいじゃん!集中できて成績上がりそう!」

と思って、勉強のやる気がいつも以上に上がっていました。

 

最初のほうは・・・

 

しかし、これを続けることによって気づいたこともありました。

定期テスト当日、

 

「あれ?得意だった英語が全然勉強できない、あんなに勉強したのに・・・」

 

さらに、模試当日

「ヤバい、聴いていた音楽がずっと頭の中でループしていて集中できない・・・」

 

音楽を聴きながら勉強することによって、

“勉強”に集中していたのではなく、

“音楽”集中していたのです。

 

国語や英語は音楽の歌詞が邪魔して、

勉強したつもりになっていて、全く頭に入っていませんでした。

 

また、新曲をよく聴いていたので、

勉強<歌詞を覚える

となってしまったのです。

 

じゃあ、音楽を聴いちゃダメなのか

そういうわけではありません。

 

私が思う、

音楽を聴きながら勉強するにあたっての注意点

お伝えしたいと思います。

 

◎科目によって、音楽を聴くと集中できない教科がある

国語や英語などの言語の科目はあまり、お勧めしません。

もちろん小論文も。

歌詞が入ることによって情報量が余計に多くなってしまいます。

 

ちなみに私は数学や理科基礎を勉強するときは

音楽を聴くことでリラックスして問題を解くことができました!(^^)!

 

理系科目は音楽を聴いても集中できるかもしれません。

 

◎歌詞のある曲は控える

歌詞がある曲は聞き入ってしまいます。

新曲はなおさらですね。

お勧めとしては、ピアノ曲です。

 

◎模擬試験や過去問ときは控える

私が経験したように、模試や受験当日に頭の中で音楽が流れてしまい、

100%の力が出せなくなってしまいます。

たとえ練習でも、本番となるべく近い環境で勉強しましょう。

 

音楽を聴きながらの勉強もうまく使い分けて

これからも頑張っていきましょう!

 

読んでいただきありがとうございました🌸