「英語ができなくて( ノД`)…」そんなあなたに緊急事態宣言!今すぐにこれやって!

こんにちは!美穂です🌼

 

毎日の勉強お疲れ様です!

 

今回はどの高校生も受験で必要な

“英語の勉強法”について

お伝えしたいと思います

f:id:lgm_2021:20210914233540j:plain

 

 

結論から言います

 

英語が伸びないと悩んでいる人は

英単語を完璧に覚えてください!

 

なぜかというと

英語や国語の言語の科目

 

単語が集まって文ができ

文が集まって文章ができる

 

つまり

◎単語を分かっていないと

文すら読むことができません

 

私が高校生のころ

学校の先生に

 

「長文で単語が分からなかったら

 前後から推測しなさい!」

 

「いまさら英単語?」

 

と言われて周りの友達は

推測する練習をしていましたが、

 

私はこれを無視し続けてました

 

推測するとなっても

100%あっている自身ありますか?

 

時間も設けられている中で

余裕を持って推測できますか?

 

周りは結局

 

謝った推測をして

なかなか成績は伸びなかったらしいです

 

私は英語が一番得意でしたが

 

英単語を軽視しなくてよかった

と思っています。

 

みなさんは

学校でもらった英単語帳を

完璧に覚えていますか?

 

ひとつでも覚えていない人は

その単語帳を活用してください!

 

1冊で間に合います!

 

英語ができない原因は

語彙力不足です

 

スペル意味発音を確認して

言える、聴ける、書ける、わかる

 

まで徹底的に勉強しましょう!

 

英語で苦戦しているそこのあなた

 

英単語バカ

しないでください

 

今すぐに

持っている英単語帳を開きましょう!

 

読んでいただきありがとうございました🌸

 

えらいぞ!勇気を出して解いた過去問 そのあとどうする? 

こんにちは!美穂です🌼

 

そろそろ過去問演習

取り組む時期になりますが

 

過去問の出来はどうですか?

 

ほとんどの人が

「ヤバい、全然取れない」

と思っているでしょう

 

でも

まだ受験まで4,5か月あります

落ち込まないで!

 

今日は

この時期でも間に合う!

 

1、2か月後

 

一気に点数が取れるようになる

過去問の使い方を今日は紹介します。

f:id:lgm_2021:20210914231334j:plain

 

この時期に必要なことは

 

過去問で点数を取る

というよりは

 

過去問で

どうすれば点数が上がるかという

「分析」を徹底的に行いましょう

 

英語を例でいうと

 

・単語ができなかったのか

・文法が分からなかったのか

・長文を読む時間が足りないのか

 

明確にすることです

 

何ができなかったかが分かれば

 

何を今後勉強すればよいか

が分かり、

 

無駄のない効率的な学習計画

ができます

 

そうすることで

最短で点数がぐんぐん上がる勉強ができます

 

私の場合は、

長文で時間が足りない

 

これが課題だったので

 

速読にウエイトをおいてました

 

そうすることで

最短で点数がぐんぐん上がる勉強ができます

 

過去問分析を怠ってはいけません

 

分析を行うために

 

面倒くさいかもしれませんが

「分析ノート」を作りましょう

 

そして

 

〇どの単元ができなかったか

〇なぜ間違えたのか

〇今後何をすべきか

 

を書きましょう

 

今、できなくても

 

本番で点数を取る

本番で合格できる

 

これでいいのです

 

過去問で点数が取れず

落ち込んでいるそこのあなた!

 

今すぐに過去問とノート開いて

弱点を把握しましょう!

 

読んでいただきありがとうございました🌸

「計画たてた!」で終わらせない!120%実行に移せる秘訣

こんにちは!美穂です🌼

 

毎日、受験に向けて

「今日はこの科目のワークをここまで終わらせる!」

 

と目標を立てて

毎日勉強頑張っていますね

 

しかし、その目標

しっかりと達成できていますか?

 

目標達成のために

計画を立てると思いますが

 

つい計画を立てすぎて

 

「今日はできなかった・・・」

「明日やろう!」

「今日もできなかった・・・」

 

ってなっていませんか?

 

もったいない!

 

この繰り返しだと

成績は上がりません!

 

せっかくなら

毎日の目標達成したいですよね?

 

成績の上がる勉強したいですよね?

 

今日は

 

「今日もできなかった・・・」

なんて言わせない

 

とっておきの方法をお伝えします!

f:id:lgm_2021:20210914230335p:plain

 

それは何か

 

その日の勉強計画

誰かに宣言することです

 

みなさんは

その日の計画を紙やスマホ

メモはしていると思います

 

私も高校生の夏休みは

その日のTo Doリストを

こっそり作って

 

目標達成出来たら

線を引いて消していました

 

しかし、

「今日はできなさそう」

 

翌日、その翌日に回して

 

結局できないままに・・・

 

一人で計画を立て実践しようとしても

「甘え」が出てきてしまうんです

 

一方で

誰かに勉強計画を共有し

計画通りにできたか報告することで

 

「この人私の報告を待っている

ここまで終わらせないとまずいぞ!」

 

という気持ちになって

 

宣言したからにはと

緊張感が高まります

 

私がやっていた具体的な方法は

 

「今日の〇時までに△△まで終わらせます!

出来たら持ってくるので見てください!」

 

教科担当の先生に言っていました。

 

私は化学基礎が模試で

3割しか取れなかったのですが

 

時間帯を決めることで

後回しにできない状況をつくったので

 

化学基礎の勉強計画だけは崩れず

 

出来具合を見せることで

解説してもらえたため

 

本番は8割とることができました

 

勉強管理は一人で

100%できるものではありません

 

誰か信頼できる一人でもいいので

今日のやるべきことを今すぐに宣言しましょう!

 

読んでいただきありがとうございました🌸

当り前だけど・・・おうち時間の勉強もモチベ上げていこう!

こんにちは!美穂です🌼

 

毎日の勉強お疲れ様です!

 

コロナ渦ということもあり

 

おうちでの勉強

増えていると思います

 

家で勉強するとき

どんな服装で勉強してますか?

f:id:lgm_2021:20210912231339p:plain

 

夜遅く勉強するというときは

パジャマで勉強することも多いと思います

 

私が高校生の頃の休日は

 

外に一歩も出ないことをいいことに

1日パジャマで勉強することも多かったです。

 

また、着替えてもジャージだったりと

私服を着ることはめったになかったです

 

しかし、その格好だと

当り前ですが、やる気が起きませんでした(笑)

 

勉強をするときには

外出するときのような服

に着替えてください!

 

なぜかというと

 

衣服には

人の心理に影響を及ぼす力を持っています

 

パジャマを着ると眠くなったり

おしゃれをすると出かけたくなったり

 

だから勉強するときも

外出するときの服を着ることによって

 

リラックスモードから

勉強モードへ切り替えることができます!

 

「勉強するときにはこの服を着る」

勉強服をめましょう!

 

ちなみに私の友達は

休みの日に家で勉強するとき

 

制服を着て勉強してたらしい(笑)

 

家での勉強でやる気が出ない

そこのあなた!

 

今すぐ「勉強服」に着替えましょう!

 

読んでいただきありがとうございました🌸

 

受験勉強と定期テスト勉強はお友達・・・?

こんにちは!美穂です🌼

 

毎日の勉強お疲れ様です!

 

志望校合格に向けて

頑張っていると思います

 

とつぜんですが今回は

 

2学期以降の

受験勉強と定期テストの付き合い方

についてお話ししたいと思います

 

私は、高校生のとき

定期テストの勉強しなきゃ」

と思っていたので

 

テストの2週間前からは

 

定期テストの勉強しか

していませんでした。

 

一方で周りの

周りの友達は

 

「赤点回避でいいや~」

「ノー勉のつもり」

 

という会話が聞こえてきましたが、

 

私は

「よくない成績で卒業したくない」

という想いのほうが強かったので

 

受験勉強はいったんストップ

してしまったのです。

 

みなさんは高校3年生の

この時期の定期テスト

 

どう考えていますか?

 

「邪魔」

「意味なくないですか?」

 

結論から言うと

まさにその通りです!

 

本気で行きたい大学があるのなら

受験勉強を優先

しちゃってください!

 

私は定期テストを優先したことを

後悔しています

 

だって

まともにテストを受けた私は

 

受験勉強を中断させたことで

覚えたことを忘れてしまい

 

効率の悪い勉強で受験に失敗

 

定期テストノー勉

私より結果が悪かった友達は

 

国立の第一志望に合格できてしまったから

 

確かに

 

成績をとるためには

定期テストの勉強」

必要不可欠であると思いますが

 

本当に自分の行きたい大学に

合格したいのなら、

 

その手段に定期テストはいりますか?

 

定期テスト<受験勉強 

 

これが受験に成功している人の考え方です

 

受験勉強を優先することで

 

ライバルがテスト勉強している間に

着実に受験で勝つチャンスをつかむことができます

 

また

定期テストの成績>模試の成績の受験生は

第一志望合格のことのみに集中することで

 

いずれかはきっと逆転します

 

定期テストの勉強は

◎基本的には何もしないでください!

 

しかし、

赤点取って卒業できないのは

話にならないので

 

最低限のことはしましょう

 

また

◎受験に関連のある科目については勉強する

 

ことで、効率よく勉強できます

 

テスト勉強≠受験勉強です

 

定期テストの結果が悪くても

受験で合格すればいいのです

 

定期テスト期間こそ

受験勉強を頑張りましょう!

 

読んでいただきありがとうございました🌸

小学1年生でもできる!集中力高めて成績up!

こんにちは!美穂です🌼

 

毎日の勉強お疲れ様です!

 

みなさん

授業を受けるとき

 

姿勢 正せていますか?

 

 

小学生の頃からずっと

当り前のように

言われていると思います。

 

 

ですが、私がアルバイトで働いている

塾の生徒を見てみると

 

「授業中、ダルそうだな・・・」

「寝る態勢じゃん(笑)」

 

このような人がいっぱいいます。

 

姿勢を正して勉強すると

成績が伸びる

f:id:lgm_2021:20210912212537j:plain

 

これ本当なんです!

 

姿勢をよくすることで

 

肺に十分な酸素を

取り込むことができ

 

脳が働きやすくなります

 

一方で

 

猫背などの

前かがみの状態では

 

肺が広がらないため、酸欠状態になり、

 

集中力が高まりません

 

また、筋肉にも負荷がかかり、

腰痛の原因にもなります

 

姿勢が良いほう絶対に

効率よく勉強できますね

 

みなさんの周りにもいませんか?

 

椅子に浅く座って

寝ている人や

 

ノートを書くために

首を前のめりにして

猫背で勉強している人

f:id:lgm_2021:20210912212617j:plain

 

せっかく勉強をするのなら

成績を上げたいのなら

 

骨盤を立てることを意識しましょう!

 

正しい座り方のポイントは、

 

◎前かがみになって

おしりを一番後ろまで

グイっと引いて座ることです

 

私の高校時代では

国立に合格したほとんどの仲間が

 

授業中・勉強中

 

曲がったところを見たことがない!

 

と言っていいほど、

「背筋ピーン!」でした

 

 

とても簡単なことなので

今日から早速実践してみましょう!

 

これであなたも成績up!

 

読んでいただきありがとうございました🌸

その解き直し間違っているよ!効果的な解き直しの方法

こんにちは!美穂です🌼

 

毎日の勉強お疲れ様です!

 

9月になり、

模試を受ける回数も

多くなっていると思います

 

みなさんは

どのように解き直しをしていますか?

 

私が高校3年生のときは

模試の解き直しをするとき

 

「間違えた問題の解説を読み

 間違えた問題のみもう一度解き直す」

 

これを続けていました

 

多くの人は私と同じように

解き直していると思います。

 

しかし 

この解き直しの仕方

 

間違っています

 

解き直しをするときは

間違った問題の復習をしたら

 

もう一度最初からすべての問題を

解き直すことをお勧めします。

 

「え?時間の無駄じゃない?」

「できたところやっても・・・」

 

と思うかもしれませんが、

私は間違えた問題のみを

解き直すほうが

 

メンタル的につらいです!

 

その結果やる気が下がって

解く時間もかかり

 

だらだら勉強してしまいます。

 

解き直しは

 

できなかったところを

できるようにする

 

だけが目的ではなく、

 

自信をつけるためにする

 

ことも必要です。

 

また、当日できたところが

解き直しでできなかった

ということもあります。

 

同じ問題を何度も解いて

 

「できる」を実感して

 

自信をつけていきましょう!

 

読んでいただきありがとうございました🌸